fcトゥウェンテ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 徳丸 夏歌 (最終更新日 : 2024-04-15 16:43:25) トクマル ナツカ 徳丸 夏歌 TOKUMARU NATSUKA 所属 経済学部 経済学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID 学歴 1. 2005/03~2005/08 ウィーン大学大学院 経済学研究科 2. 2004/04~2009/09 京都大学大学院 経済学研究科 博士後期課程 修了 博士(経済学) 3. 2002/04~2004/03 京都大学大学院 経済学研究科 修士課程 修了 4. 1998/04~2002/03 京都大学 経済学部 経済学科 卒業 職歴 1. 2023/04/01 ~ 立命館大学 経済学部 教授 2. 2021/09 ~ 2022/09 ミュンヘン工科大学 企業倫理研究所/AI倫理研究所 客員研究員 3. 2020/10 ~ 2021/03 京都大学大学院 経済学研究科 非常勤講師 4. 2017/04 ~ 2022/03 立命館大学 経済学部 准教授 5. 2012/10 ~ 2017/03 京都大学大学院 経済学研究科 専任講師 全件表示(9件) 所属学会 1. 2021 ~ International Society of Business, Economics and Ethics 2. 2023/04 ~ ∟ A member of the Executive Committee 3. 2017 ~ 日本経済教育学会 4. 2017/09 ~ ∟ 理事 5. 2023/10/01 ~ ∟ 会長 全件表示(12件) 研究テーマ 1. 社会経済学、実験経済学、経済哲学、制度論 研究概要 次の問題関心に基づき、オーストリア学派を中心とした経済哲学研究、実験経済学を用いた仮説検証研究、制度論研究を行っている。1. 経験科学としての経済学において、潜在的多様性を持つ個人行動とその相互作用、そこから生じる社会的帰結はどのように扱われ、仮説検証されるべきか(認識論・科学哲学)。2. 利己心だけでなく、倫理や社会的選好を含む個人行動は、制度(公式・非公式のルール)によってどのように変化するか(実験研究)。3. 適正なインセンティブと社会秩序を保持する望ましい制度のあり方とは何か(制度論)。近年では、とりわけ分配正義の問題に関心を持って研究している。 研究概要(関連画像) --> 現在の専門分野 理論経済学, 経済学説・経済思想 (キーワード:社会的選好、分配正義、制度、オーストリア学派) 著書 1. 2016 Social Preference, Institution and Distribution: An Experimental and Philosophical Approach │ (単著)   論文 1. 2023 Reality-oriented critical learning using the CORE in introductory economics courses: cognitive engagement and economic literacy, forthcoming │ Evolutionary and Institutional Economics Review │ (単著)   2. 2021/12 Changed Industrial Relationship by Offshoring Threat and Labor Share: An Empirical Game-Theoretic Analysis │ Journal of Globalization and Development │ 12 (2),117-143頁 (共著)   3. 2021/12 方法論的個人主義再考:人間行動と社会制度の経験的テストに向けて │ Studies in Critical Rationalism │ 12 (2),2-10頁 (単著)   4. 2020/02 Coevolution of Institutions and Residents toward Sustainable Glocal Development: A Case Study on the Kuni Umi Solar Power Project on Awaji Island │ Evolutionary and Institutional Economics Review │ 17 (1),197-217 (単著)   5. 2019/11 Why do workers work? Inequality and collective benefits in organisational production experiments │ Evolutionary and Institutional Economics Review │ 16 (2),375-396 (単著)   全件表示(15件) 学会発表 1. 2023/05/25 Why Fairness Matters? Income Distributions and Micro behaviors (The workshop “Applying a new tool (the Lorenz Morphospace) to real world challenges: Can poverty be eradicated by changes in income distributions?”) 2. 2022/10 COREを用いた実証ベースの英語経済教育:認知的関与と経済的リテラシー (経済教育学会第38回全国大会) 3. 2021/10 Facts and Discussion Based Learning using the CORE Textbook, and 
Development of Economic Literacy in Japan (Association of European Economic Education) 4. 2019/12 批判的思考力を育む英語経済教育:Core textbookを用いた英語講義の実践と課題 (経済教育と英語教育の融合の実現をめざすシンポジウム) 5. 2019/07 Why Do Workers Work?: Inequality and Collective Benefit in Production Experiments (AFEP-IIPPE International Conference) 全件表示(24件) その他研究活動 1. 2023/01 ~ 2023/06 Scientific Committee of the Asian Network for the Philosophy of the Social Sciences 2. 2020 Peer Review: Applied Economics 3. 2019 Peer Review: Institutional and Evolutionary Economics Review 講師・講演 1. 2024/03/02 「面白い」授業実践に向けて:経済教育学会の挑戦と課題 2. 2022/04/07 Changing Human Resource Management in Japan by AI Technology and Related Ethical Issues (Munich) 科学研究費助成事業 1. 2023/04/01 ~ 所得分布形状と分配正義選好の比較分析:適正な再分配政策のために │ 基盤研究(C)   2. 2019/04/01 ~ 2022/03/31 英語経済学オンライン教材COREプロジェクトを用いた経済教育と英語教育の連携 │ 基盤研究(C)   3. 2014/04/01 ~ 2017/03/31 J.R.コモンズ『制度経済学』と新発見された1927年草稿との比較分析 │ 基盤研究(B)   競争的資金等(科研費を除く) 1. 2014/04 ~ 2016/03 企業の自主的な環境対応及び社会的 責任投資を促進するインセンティブの解明:実験経済学的アプローチ │ 競争的資金等の外部資金による研究   2. 2011/08 ~ 2011/09 フィンランドにおける起業家育成教育の実態と成果-自由化過程における市場と教育- │ 競争的資金等の外部資金による研究   研究高度化推進制度 1. 2019/042020/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型経済政策と分配正義に関する学際研究 2. 2018/042019/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型法と経済の共進化メカニズムの解明:衡平性と効率性の両立問題を中心に 社会における活動 1. 2021/07/22 ~ 2021/07/29 市民大学「core-econで世界に開かれた経済学を学ぼう」講師 研究者からのメッセージ 1. 大学で学ぶ意味とは何でしょうか。将来収入を得るための専門性や技能を身につけることは、大きな理由でしょう。私はそれに加えて、大学とは、よりよく、より自由に生きるための知性を身につける場所だと考えています。大学院生時代に、ウィーン大学でK .ポパーの批判的合理主義哲学とその経済分析への適用について学びました。「批判的に考え」「誤りから学ぶ」現実主義としてのポパーの哲学は、研究活動だけでなく、人生全般にわたっての道標になっています。学生諸君には、現実の社会や経済について、批判的に考え、議論する経験を積むことで、強く、しなやかに、自由に生きる知性と教養を獲得してほしいと願っています。 科研費研究者番号 40646783 researchmap研究者コード 7000009310 外部研究者ID ORCID ID 0000-0002-1402-4500 Researcher ID © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ホットニュース

マイケルジョーダンバスケ バカラ専門用語集|EnergyCasino テレグラム日本語iphone
Copyright ©fcトゥウェンテ The Paper All rights reserved.