オーストラリアカジノ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

JP EN 海洋エネルギーとは IOESについて 共同利用・共同研究拠点 研究・教育 シンポジウム・セミナー --> 研究所イベント 組織 アクセス Staff Only ホーム > 研究・教育 > 教育 > 教育 (卒論・修論・博論研究指導) 教育 (卒論・修論・博論研究指導)卒論・修論・博論リスト教育 (卒論・修論・博論研究指導) 教育 (卒論・修論・博論研究指導) 研究所における学部・大学院の教育について  佐賀大学海洋エネルギー研究所は研究施設のため、学部や大学院専攻を附属していません。しかし、理工学部理工学科(機械エネルギー工学コース)の協力講座として同学科の卒論研究(4年生)の指導と、大学院理工学研究科理工学専攻機械エネルギー工学コースの博士前期(修士)課程および大学院理工学専攻機械・電気エネルギー工学コースの博士後期課程の指導を行っています。 現在当研究所では、以下の人数の学生が在籍しています。   課程 人数 博士 1名  修士 14名 学部4年 15名 合計 30名  (2022年4月現在)    当研究所での卒業研究テーマには「海洋温度差発電、熱交換器」、「波力発電」、「潮流発電」、「洋上風力発電」に関する大きく4つの分野があり、学生はそれぞれの分野に分かれて研究を行っています。   ○過去の卒業・修士・博士論文のリスト   研究所への配属について 学部学生(卒論生)  当研究所は、理工学部理工学科機械エネルギー工学コース・メカニカルデザインコース (機械部門)の協力講座であるため、配属については機械部門の規定に従います。両コースの学生は学部4年進学時に研究室配属の選択がありますが、その中で当研究所所属の5名の教員が選択肢として挙げられています。この5名の教員のいずれかに配属が決まった場合、当研究所で研究を行うことになります。   修士学生  大学院理工学研究科理工学専攻機械エネルギー工学コースの学生を受け入れています。入学後、研究室の希望調査があります。その際に、当研究所所属の5名の教員も選択肢として挙げられています。この5名の教員のいずれかに配属が決まった場合、当研究所で研究を行うことが出来ます。 ※入試についての詳しい情報は、佐賀大学入試課の入試案内をご覧ください。   博士学生  大学院理工学研究科理工学専攻機械・電気エネルギー工学コースの学生を受け入れています。大学院博士後期課程入試の志願票に「希望指導教員」欄がありますので、当研究所での研究を希望する場合はこちらに希望教員名を記入して出願します。入試合格と希望教員に配属が決まった場合、当研究所で研究を行うことが出来ます。 ※入試についての詳しい情報は、佐賀大学入試課の入試案内をご覧ください。   その他、学生生活について 1. 研究室 学生の研究室は、理工学部1号館南棟3F 310号室、同中棟2F203号室、3F 301号室、4F 407号室にあります。約30名の学生が、日々研究活動を行っています。   学生及び博士学生研究室   2. 実験室 全ての実験室は、伊万里サテライトにあります。よって実験は伊万里サテライトで行うことになります。 佐賀大学本庄キャンパスからの移動は、自動車(約1.5時間)か鉄道(最速2.5時間)になります。   3. 年間行事 (海洋エネルギー研究所学生に関連する行事) 月 主な行事 7月 オープンラボ、大掃除 8-9月 海洋エネルギーに関する合同セミナー※ における発表、交流会 [隔年で韓国、日本で開催] (※海エネ、水産大学校、韓国釜慶大学校、韓国海洋大学校の4校による日韓合同セミナー) 9月 海洋エネルギーシンポジウム、共同利用共同研究成果発表会の聴講 (後期) 若手研究者のための海洋エネルギーに関する国際プラットフォーム人材育成事業の聴講 12月 大掃除、忘年会 2月 卒論・修論発表、修論中間発表 (M1対象) 3月 International Seminar on Ocean Energy、研究所成果発表会の聴講   その他   4. 集合写真   2002年度↑     2003年度↑   2004年度↑   2005年度↑   2006年度↑   2007年度↑   2008年度↑   2009年度↑     2010年度↑       2011年度↑   2012年度↑     2013年度↑   2014年度↑   2015年度↑   2016年度↑       海洋エネルギーとは 海洋温度差発電(OTEC) 波力発電 潮流発電 洋上風力発電 潮汐力発電 海洋からの稀少金属等の回収 海洋濃度差発電 海洋深層水 水素エネルギー 熱交換器 研究所案内 IOES施設紹介 (伊万里サテライト) IOES施設紹介 (久米島サテライト) IOES沿革 国際交流 海洋エネルギー研究所設置の目的 海洋エネルギー研究所 ロードマップ (2023/3/30作成) 共同利用拠点の概要 共同利用の公募 共同利用者専用ページ 採択研究一覧 共同利用研究-打合せ報告書 共同利用研究-短期共同利用申込書 共同利用設備一覧 共同利用設備の利用申請 お問い合わせ (共同利用研究課題オンライン申請)- Inquiry form (Application for joint research) IOES組織 海洋熱エネルギー部門 (沿革) 温度差エネルギーシステム分野 熱エネルギー変換基盤分野 海洋深層水利用分野 波浪エネルギー分野 潮流・海流エネルギー分野 洋上風力エネルギー分野 海洋エネルギー環境情報分野 海洋エネルギー貯蔵分野 海洋エネルギー制御分野 海洋エネルギー物質創生分野 海洋エネルギー人材育成分野 研究・教育 21世紀COE 共同研究および受託研究 各分野の研究紹介 教育 研究業績リスト 受賞歴 (教職員・学生) IOES見学のご案内 見学会実績 (海外からの訪問) シンポジウム・セミナー 海洋エネルギーシンポジウム 海洋エネルギーに関する国際セミナー 海洋エネルギーに関する合同研究セミナー 若手人材育成 SATREPS-OTECフォーラム 国際共同利用共同研究推進ワークショップ 成果発表会 共同利用・共同研究 (全国共同利用) 成果発表会 海洋エネルギー研究所研究成果発表会 COE成果発表会 オープンラボ オープンラボ オンライン 2024オープンラボ 2023オープンラボ 2022オープンラボ オンライン 2022オープンラボ 2021オープンラボ オンライン 2021オープンラボ 2020オープンラボ オンライン 2020 オープンラボ 2019 オープンラボ 2018 オープンラボ 2017 オープンラボ 全国海エネ絵葉書コンテスト 過去の開催実績 その他イベント 出版・広報・公募 IOES教職員公募 IOES報告書 海洋エネルギー研究所報告 「OTEC」 海洋エネルギー研究所報告 「OTEC」 (No.1~25) 海洋エネルギー研究所報告 「OTEC」(No.26~最新号) 報道関係 (新聞・雑誌等掲載記事) 報道関係 (新聞・雑誌等掲載記事) [2003-2009年度] 報道関係 (新聞・雑誌等掲載記事) [2002年度] 報道関係 (新聞・雑誌等掲載記事) [2001年度以前] 報道関係 (TV・ラジオ放映) 海洋エネルギー研究所 佐賀本部 〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町一番地 TEL. 0952-28-8624 FAX. 0952-28-8595 伊万里サテライト 〒849-4256 佐賀県伊万里市山代町久原字平尾1-48 TEL. 0955-20-2190 FAX. 0955-20-2191 Copyright©2002 - 2024 IOES. All rights reserved.

スマホオンラインカジノ トーケルソン ビーディーアールアプリ 唯我みやび
Copyright ©オーストラリアカジノ The Paper All rights reserved.